子供用ベッドの選び方3つのポイントとは

子供用ヘッドの選び方子供
この記事は約7分で読めます。

子供用ベッドの選び方って悩みますよね?

ニトリさんやikeaさんに子供用ベッドを見に行ってもどういう基準で選んであげればいいのか、お子様のためになると親御さんは真剣に悩むと思います。

お子様のためにも安全なベッドで、子供が安心して就寝できるベッドを探してあげたいと思うのが親心ですよね。

一方的にパパとママが決めるのではなく、ある程度候補になるベッドを選んでおいてから、お子様の好きなデザインや色を選んでもらうのがいいように思います。

どのようなベッドが自分の子供におすすめなのか、子供用ベッドの選び方をいろいろな角度から紹介したいと思います。

年齢による選び方

ベッドに座る女子高生

子供用ベッドをいつからいつまで使うのか、将来の予定を立てておくといいです。

一時的に利用するものか、高校生や大人になるまで使う予定なのかで選び方も変わってくると思います。

2歳までの乳児

新生児の赤ちゃんはベビーbedを購入するかレンタルして、赤ちゃんをベビーbedで寝かせている家庭が多いのではないでしょうか?

パパとママのベッドで添い寝するには少し早い時期だと思います。

ベビーbedの対象年齢は2歳ぐらいまでのものが多く、ベビーbedの卒業と同時に幼児ベッドを購入したり、もう少し子供が大きくなるまで買い控えて、大人用で一緒に添い寝する人もいます。

幼児

2、3歳から一人寝をさせるためにキッズ用ベッドを用意する年頃です。

子供を早く自立させたいと思う親やパートナーが外国の方だと、幼児から用意して一人寝を実践しています。

この時期の子供は寝ているときによく動きますので、柵付きのタイプがいいと思います。

男の子なら乗り物の形や絵や柄のあるタイプや女の子はメルヘンチックで可愛いデザインのものが喜びます。

小さい子供が一人でも楽しく寝れる工夫をしたベッドがおすすめです。

ただし、体が大きくなると小さく感じるので、近い将来買い替える必要が出てきますよね。

小学生

小学生の入学と同時に購入するご家庭が多いですよね。

とくに兄弟や姉妹がいる家庭では二段ベッドが第一候補として人気です。

二人で一つの部屋を一緒に使っていると一台分のスペースで済むので、子供部屋を有効活用できます。

一人っ子の場合だと、机とベッドがセットになったシステムベッドや、ロフトベッドは収納スペースができるため、小学生に好評です。

見た目のカッコ良さや二階で寝るのに興味を持つ年代ですよね。

中高生

中学生や高校生になると体つきや大きさも大人とほぼ変わらなくなってきます。

好みも子供っぽいものから大人っぽいデザインに惹かれる年頃です。

子供用にこだわらずに大人用ベッドを視野にいれて選ぶほうがいいですよね。

ショートベッドの一覧はこちら
⇒「ショートベッド【楽天市場】

性別による選び方

ベッドで寝る男の子

男の子と女の子で好みが違うので、デザインやフレームカラーは選び方が違ってきますよね。

男の子

小さいうちは乗り物やキャラクターの柄の入ったものが好きですよね。

システムベッドやロフトベッド、二段ベッドは秘密基地のような感覚を持ち、友達に自慢したいのも男の子の特徴です。

成長して中学生や高校生ぐらいになるとパイプベッドやモダンでスタイリッシュなカッコいいデザインを好む傾向があります。

女の子

幼児ぐらいの女の子でも大人顔負けのおしゃれな子がいますよね。

自分の好みがハッキリしており、しっかりしたこだわりを持っているので、最終的なデザインや色などは子供に決めさせる方がいいと思います。

北欧風の可愛いタイプや姫系ベッドといわれるのが女の子に人気です。

ロマンチックでメルヘンチックな女の子には、天蓋(てんがい)付きのベッドは素敵だと思います。

姫系ベッドの一覧はこちら
⇒「姫系ベッド【楽天市場】

子供用ベッドの選び方

サイズ

子供部屋の広さと置く場所の寸法を測っておくとサイズ選びで迷うことが少なくなりますよね。

ショートサイズのコンパクトなデザインは、部屋の置く場所に悩むことが少なく、部屋にスペースができるのがメリットです。

ショートサイズのものは、いつからベッドで寝るかによりますが、子供が成長して体が大きくなると狭くなりますので注意が必要です。

ある程度体が大きくなっても使えるようにシングルサイズを購入することも選択肢の一つです。

フレーム・柵

大人用はサイドフレームや柵が付いていないものがほとんどですが、キッズ用ベッドになると柵の付いたものも選びたいですよね。

子供をベッドで寝かせるときに心配なことがベッドからの転落です。

柵があると転落防止になるので安心できますよね。

もし購入予定のベッドに柵が付いていなくても、後付けできるベッドガードがありますので、別途購入すれば落下防止対策になります。

収納

ベッドの下に収納ボックスや収納スペースの付いたものがあると便利ですよね。

おもちゃや洋服など片づける場所があると、部屋のスペースが有効活用できるだけでなく、子供の片づけの躾にもなりますので、収納の付いたタイプかどうか選ぶ判断材料の一つだと思います。

収納ベッドの一覧はこちら
⇒「収納ベッド【楽天市場】

子供用ベッドの種類

ベビーベッドの選び方

出産前の準備する家具として思い浮かぶのがベビーbedですよね。

乳幼児のベッドとして購入される方が多いと思います。

同じ寝室にベビーbedを置くか、夫婦が寝ているベッドに並ぶように設置する家庭が多いですよね。

ベビーbedをいつまで使うかと考えた時、購入するのではなく、レンタルやリースを選択するケースが増えています。

ダスキンレントオールさんが運営する「かしてネッと」というインターネットレンタルサービスなどを利用して、数か月だけベビーbedを使って、首がすわりはじめたら大人用ベッドで添い寝するのも選択肢の一つです。

赤ちゃんと一緒に添い寝を検討するときは「赤ちゃんと添い寝を大人用ベッドでする方法」を参考にしてみてください。

ベビーベッドの一覧はこちら
⇒「ベビーベッド【楽天市場】

二段ベッドの選び方

兄弟姉妹がいる家庭の子供用ベッドといえば二段ベッドを選ぶ方が多いのではないでしょうか?

マンションの場合、子供部屋が狭く一人部屋を与えてあげれない間取りの家では、一台分のスペースで二人が寝る場所を確保できるので人気ですよね。

二段ベッド特有の圧迫感を感じるので嫌だという人のために、コンパクトで背の低いロータイプの二段ベッドもあります。

子供が成長すると部屋を分けて別々で寝るようになっても大丈夫なように分割できるタイプが増えています。

コンセントのある宮付きやベッドの下が収納できるものは便利ですよね。

二段ベッドの選び方としては、お子様が安全に寝れるように耐震性の高いと安心ですよね。

こちらの「二段ベッドの選び方5つのポイントと7つのチェック項目」も合わせて参考にしてください。

二段ベッドの一覧はこちら
⇒「二段ベッドの一覧【楽天市場】

システムベッドの選び方

子供部屋に必要な家具といえばベッドと勉強机ではないでしょうか?

学習机とベッドがセットになったシステムベッドであれば子供部屋の空間を有効活用できるので人気商品です。

最近ではリビングで勉強する子供が増えており、学習机が必要ないとお考えの親子さんであれば、収納が充実したシステムベッドが最適ではないでしょうか?

システムベッドの一覧はこちら
⇒「システムベッド【楽天市場】

ロフトベッドの選び方

狭い部屋の候補に上がるものといえばロフトベッドではないでしょうか?

ロフトベッドの最大のメリットはベッドの下にできるスペースの有効活用ですよね。

スペースに本棚やチェストを置いたり、ソファを置いてリラックスできる空間を作ってみたりといろいろと活用できます。

ワンルームで一人暮らしを始める学生や子供部屋用に人気です。

ロフトベッドを選ぶ時の注意点といえば「高さ」です。

天井までの高さを考慮していないと天井に頭をぶつけたり、圧迫感を感じてしまいます。

ロフトベッドの一覧はこちら
⇒「ロフトベッド【楽天市場】

まとめ

子供用ベッドはたくさんのタイプのベッドがありますので、それぞれの基準で選び方が変わってきます。

ベッドの種類だけでなく、お子様の年齢やいつまで使う予定なのかで選び方が違いますので、現在の状況だけでなく、将来を見据えて子供用ベッドを選んでもらえたらと思います。

素敵な子供用ベッドを探してあげて、子供の喜ぶ顔を見たいものですよね。

タイトルとURLをコピーしました