「連結ベッド」一覧
すのこ仕様 連結フロアベッド 宮付き コンセント付き【Flacco】フラッコ
¥価格~(税込)
安全なフラット構造を採用。フレームとマットレスの間に足をはさまないです。
日本製 連結ベッド 照明付き フロアベッド【Tonarine】トナリネ
¥価格~(税込)
低ホルムアルデヒドF☆☆☆☆以上。お子様も安心して眠れるベッドです。【組立設置あり】
モダンライト・コンセント付き国産フロアベッド【JOINT WIDE】ジョイントワイド
¥価格~(税込)
シンプルモダンなデザインなのでお子様が大きくなったら「欲しい!」って言われそうな連結ベッド。国産なのも安心。
家族の成長に合わせて高さ調節できる頑丈すのこファミリーベッド【SEIVISAGE】セイヴィサージュ
¥価格~(税込)
お子様が小さいうちはローベッドで安全に。お子様が成長したらたっぷり収納できる高さに。
日本製 フロアベッド 照明付き 連結ベッド【NOIE】ノイエ
¥価格~(税込)
子供が使いやすい高さ。ウレタン入りの合皮張りフレームはぶつかっても衝撃を和らげてくれます。
【組立設置あり】親子で寝られる・将来分割できる連結ベッド【JointEase】ジョイント・イース
¥価格~(税込)
清潔感のあるレッグタイプに飽きないシンプルデザイン。おしゃれなファミリーベッド。
棚・照明・コンセント付モダンデザイン連結ベッド【Wispend】ウィスペンド
¥価格~(税込)
知っている人だけの特別なデザイン。一部のブランドベッドしか扱わないアシンメトリーデザインのベッドです。
親子で寝られる棚・照明付き連結ベッド【JointJoy】ジョイント・ジョイ
¥価格~(税込)
ヘッドボードには寝る前や子供が夜起きてしまったときにあるとうれしい照明が付いています。
棚・照明・コンセント付ロング丈連結ベッド【JointLong】ジョイント・ロング
¥価格~(税込)
子どもの寝相のお悩みを解決!お父さんものびのび206cmのロング丈連結ベッドです。
デザインすのこファミリーベッド【LailaOhlson】ライラオールソン
¥価格~(税込)
布団派にもマットレス派にもおすすめ。マットレスのサイズも自由に選べる素敵なデザインファミリーベッド。
国産大容量収納ファミリーチェストベッド【COLRIS】コルリス
¥価格~(税込)
布団が外に干せない、物が多くて寝室が狭い、そんなファミリーにおすすめです。
【組立設置あり】親子で寝られる棚・コンセント付き安全連結ベッド【Familiebe】ファミリーベ
¥価格~(税込)
フレームがグラつない!飛び跳ねても安心!ぶつかっても安心!子供の安全を追求した思いやりのあるベッドです。
メーカー・卸業者があなたの元へ商品を直接お届けしますのでご安心ください。
サイズ・価格で探す
連結ベッドの売れ筋ランキングTOP5
連結ベッドのアクセスランキングTOP10
連結ベッドとは
ベッド同士を並べて使うと問題になるのが、マットレスの間にすき間ができてしまうこと。
パパとママの間に子供を寝かせたいと思っても、すき間があると寝にくいですし、マットレスの間に挟まる危険もあります。
そのマットレスのすき間を解消できるようにしたのが連結ベッドです。
ベッド同士が隣り合う真ん中のフレームを取ることで、マットレスをつけて置くことができます。
フレーム同士を専用金具で結合して使うので、ベッドフレームがずれてすき間ができる心配もありません。
1台の広いベッドサイズと違い、連結を解消すれば独立して使えるのが魅力。
例えば、子供が小さい間はダブルとシングルを連結して、一緒に寝ていても、将来、子供が大きく成長すれば、シングルベッドの方を子供部屋に置くこともできます。
家族のライフスタイルに合わせて、自由自在にレイアウトを変更できるのが良いですよね。
連結ベッドの選び方
ベッドサイズ、フレームの素材、マットレスの置き方から連結ベッドをどのように選ぶといいのかご紹介したいと思います。
ベッドサイズの組み合わせパターン
連結ベッドは自由に組み合わせができます。
家族の人数や部屋の広さに合わせて好きなサイズを選べます。
組み合わせ | 寸法(幅) | 想定人数 |
---|---|---|
セミシングル×セミシングル | 180cm(キングサイズ相当) | 夫婦/カップル |
シングル×セミダブル | 220cm | 親子3人 |
ダブル×ダブル | 280cm | 4人家族 |
※セミシングル約90cm、シングル約100cm、セミダブル約120cm、ダブル約140cmで計算
ベッドのブランドによって、様々なパターンがあります。
連結ベッドのサイズ選びの参考にしてください。
フレームの素材
連結ベッドは床近くにマットレスを置くフロアベッドタイプが多いです。
小さい子供と一緒に寝ることを想定しているベッドが多いことから、落ちても安心なように高さを低くしています。
小さい子供と添い寝を考えているのであれば、フレームの素材は木材よりも合皮タイプが良いですよね。
低いベッドだと子供はベッドの上から飛び跳ねたり、走り回ったりする可能性が高いです。
するとフレームに足をよくぶつけてしまいます。
やんちゃな子供がいる家庭では、少しでも痛みが少ないタイプの素材を選んであげたいですよね。
マットレスの置き方
マットレスの置き方は、フレームの中に落とし込むドロップインタイプとフレームの上に置くフラットタイプの2種類あります。
ドロップインタイプの置き方は、厚みのあるマットレスを置いても寝床の位置を低く抑えることができます。
質の高いマットレスほど厚みがありますが、子供の安全を考えると、高さを低くしたい人におすすめです。
ただし、フレームとマットレスの間に足をはさんだり、ほこりがたまりやすいなどの欠点もあります。
フラットタイプの置き方は、フレームとマットレスの間にはさむことがないですし、シーツの取り換えも簡単にできるのがメリットです。
マットレスと床の間にわずかですが、隙間ができるので、フロアベッドの中でも通気性が良いです。
ただし、フラットタイプの方は、フレームの上に置くので、ドロップインタイプより寝床の位置が高くなります。
子供が腰をかけやすい高さにはなりますが、落ちた時の衝撃はありますのでベッドガードをつけたり、床にコルクマットを敷くなど怪我をしないような対策はしたいですよね。
連結ベッドのメリット・デメリット
連結ベッドのメリットは、マットレスの隙間がなくなり、1台のベッドのようにフレームをつなぎ合わせることです。
ファミリーの人数によって、ベッドサイズを自由に組み合わせることで、家族が安心して一緒に寝れることが実現できます。
広々としたベッドで家族が並んで寝れるようになる半面、それだけベッドを置く場所が必要になるのがデメリットです。
ただし、家族全員が一緒に寝るのが一時的なものであれば、ライフスタイルに合わせてベッドを独立して使うこともできるので、ゆくゆくは解消されるのではないでしょうか。
「家族全員が同じベッドで寝たい!」という思いを実現したいですよね。
メーカー・卸業者があなたの元へ商品を直接お届けしますのでご安心ください。