「やさしいコルクマット」一覧
やさしいコルクマット【ラージサイズ】真中用単品
やさしいコルクマット【ラージサイズ】角用単品サイドパーツ
やさしいコルクマット【 レギュラーサイズ】真中用単品サイドパーツ
やさしいコルクマット【レギュラーサイズ】角用単品サイドパーツ
やさしいコルクマットとは












やさしいコルクマットの店長おすすめ3つのポイント
やさしいコルクマットは次ような方におすすめです。
- 出産を機会に、赤ちゃんマットとして赤ちゃんにやさしい敷物が欲しい。
- フローリングの床が冷たく、防寒対策になるマットを探している。
- 階下への騒音で迷惑をかけないようにしたい。
1.クッション性が抜群!
赤ちゃんやペットを室内で飼われている人が気になるのが、フローリング材の硬さですよね。
「はいはい」や「ずりばい」、よちよち歩きをし始めると赤ちゃんから目が離せなくなります。
だからといって、四六時中見守り続けるのは不可能ですよね。
子育てだけでなく、家事や洗濯、掃除などママは休む暇もないほど忙しいです。
ちょっと目を離した隙に赤ちゃんがフローリングの上で転んで「ゴン!」と頭をぶつけてる事故が多いです。
頭をぶつけて怪我をしないようにクッション性の高いマットを敷いてあげたいと思いますよね。
コルクマットのコルク材とEVA樹脂は弾力性があり、クッション性の高い敷物です。
やさしいコルクマットは赤ちゃんやペットが万が一口にしても安全であると検査済です。
裏地に使われているEVA樹脂は柔軟性や弾力性に優れていて、軽い素材でしかも無公害のプラスチック素材ですので、赤ちゃんやペット用としても安全に使えますよね。
こちらの「赤ちゃんの安全にコルクマットを購入した人のレビュー」を参考にしてください。
2.コルクマットは保温性が高い!
やさしいコルクマットに使われているコルク材は保温効果の高い素材です。
コルクの中はたくさんの小さな隙間があり、その中に空気が含まれています。
その空気が熱を断熱する働きがあり、床下からの底冷えを遮断します。
コルクの断熱効果により、室内の空気の熱を逃がしませんのでエアコンの効率が上がります。
夏は涼しく、冬は暖かく使えますよね。
3.防音性
マンションやアパート住まいの人が注意したいのが階下へ対する生活音ですよね。
大人であれば音をなるべく立てないように気をつけることができますが、乳幼児や犬・猫の場合、難しいですね。
赤ちゃんはスプーンやホーク、コップなどを床に落とすことが多く、「カーン」という軽い音は階下へよく響きます。
手軽にできる防音対策として防音マットを床に敷くことです。
やさしいコルクマットのラージサイズは11ミリの厚さもあるので、防音効果を高めたい人に人気があります。
敷物の厚みがあるほど防音性能はあがります。
やさしいコルクマットの極厚マットは転倒時の衝撃・断熱効果・防音性能の期待をより高めてくれます。
やさしいコルクマットの特徴
サイズは2種類あります
やさしいコルクマットのサイズは、レギュラーサイズとラージサイズ(大判)の2種類あります。
レギュラーサイズとラージサイズは大きさだけでなく、厚みも違いますので、利用目的に合わせてお選びください。
サイズ一覧
レギュラー | ラージ |
---|---|
約30cm×30cm 8mm厚 | 約45cm×45cm 11mm厚 |
レギュラーサイズのおすすめの敷き方
キッチンマットやトレイマット、洗面所・脱衣所といった省スペースでの利用に便利です。
赤ちゃんのプレイマットや、ペット用のマットとしてリビングの一部に使いたい場合におすすめです。
ラージサイズのおすすめの敷き方
子供部屋など全面張りするときに、女性でもさっと簡単に敷けます。
厚みが11ミリあるので、弾力性や防音効果をより一層高めることができます。
45cmタイプはレギュラーサイズのやさしいコルクマットより1.5倍大きいサイズなので、敷き詰める枚数も少なくて済み、つなぎ目が目立ちにくいです!
お手入れが簡単!
赤ちゃんの食べこぼしや飲みこぼしはしょっちゅうですよね。
ペットを飼われていると粗相することもありますよね。
やさしいコルクマットの上に赤ちゃんの飲みこぼしやペットが粗相をしても、さっと拭き取れますので、掃除が簡単です。
やさしいコルクマットは水洗いができますので、いつまでも清潔に使っていただけます。
万が一、汚れが取れない、破れてしまったとしても、やさしいコルクマットはジョイント式なので、その部分だけ取り替えることができます。
丸ごと取り換える必要のあるカーペットなどに比べて経済的です。
こちらの「赤ちゃんがいても簡単!コルクマットのお手入れ・掃除方法5選」を参考にしてくださいね。
使用素材はこだわっています!
赤ちゃんやペット用のマットとして使うのであれば安全なものを使いたいと思いませんか?
やさしいコルクマットの使用素材は、国際的な検査機関であるSGSの認証だけでなく、国内の検査機関からも安全性を証明しております。
シックハウス症候群という言葉を聞いたことはありませんか?
家具などから有害な化学物質が放出されており、頭痛やアレルギーの原因になっています。
やさしいコルクマットはホルムアルデヒドの検出基準もクリアしておりますので、赤ちゃんや小さい子供でも安心してお使いください。
サイドパーツあります!
安いコルクマットや量販店などで販売されているものにはサイドパーツのないコルクマットがあります。
やさしいコルクマットはレギュラーサイズとラージサイズにサイドパーツを揃えています。
サイドパーツがあると見た目が綺麗に仕上がるだけではありません。
ジョイント部分がむき出しだと、犬が噛んでしまう可能性が高くなります。
同じように赤ちゃんもギザギザの部分に興味を持ち、口に入れてしまいます。
赤ちゃんやペットが口にしても安全な素材ではありますが、破損したりコルクの粉を食べてしまうと安全と言われても気になりますよね。
サイドパーツを取り付けることで防止策になります。
※サイドパーツは本体サイズと同じものをお選びください。
簡単に切れます!
お部屋に置いてある家具や部屋の形によって、コルクマットをカットしたいケースがありますよね。
やさしいコルクマットは女性でも簡単にカットできます!
はさみでも切ることができますが、まっすぐキレイに見た目にこだわるなら、カッターで切ることをおすすめします。
一度に切ろうと力を入れすぎると曲がる原因になります。
オールシーズン使えます!
カーペットや絨毯(じゅうたん)は冬は暖かくて気持ち良いですが、夏は暑くて片づけるのが面倒くさいですよね。
やさしいコルクマットは「夏は涼しく、冬は暖かい」ので、一年中敷き続けることができます。
床暖房に対応しています。
最新のやさしいコルクマットは床暖房やホットカーペットの上に敷けるように耐熱試験を実施しています。
一般的な床暖房やホットカーペットの表面温度が20℃~45℃といわれており、やさしいコルクマットは60℃まで変形などの異常が見られないことをテストで確認しております。
※以前販売されていたやさしいコルクマットは床暖房に対応していませんので、ご注意ください。
やさしいコルクマットの評価・口コミについて
やさしいコルクマットを実際にご購入いただいた方の購入理由や感想・レビューについて、サイズ別にまとめております。