高反発マットレスにカビが生えた時の対処方法と予防対策とは

カビの除菌マットレス
この記事は約6分で読めます。

高反発マットレスは肩こりや腰痛持ちの人に人気があるので、高反発マットレスで寝ている人も多いのではないでしょうか?

よく言われることですが、人は一晩の睡眠でコップ1杯分の汗をかくと言われています。

寝ている間にかいた汗の湿気は下に落ちてマットレス内部に入っていき、ムレたまま放っておくとカビの原因になります。

汗が原因だけでなく、梅雨の時期や冬の乾燥時に使用する加湿器によって寝室の湿度が高いと、マットレスにカビが生えやすい環境となります。

湿気の問題だけでなく、高反発マットレスの使い方によってもカビが発生する原因になります。

例えば、高反発マットレスを床に直置きしてるのも湿気がこもりやすいのでカビが生えやすい原因です。

定期的に高反発マットレスのカビ対策やメンテナンスをしていれば問題ありませんが、何もしていない人が多いと思います。

高反発マットレスを使っていて実際にカビが生えてしまっていませんか?

そこで高反発マットレスにカビが生えてしまった人向けのカビを除去する方法をご紹介したいと思います。

また、今後、カビが生えてこないための対策も合わせて記事にしたいと思います。

高反発マットレスにカビが生えてしまった場合の対処方法

高反発マットレスを敷きっぱなしにしていると底にカビが発生して慌てていませんか?

カビが付着した場所によって対処方法が違ってきます。

側地が洗えるか確認すること

側地とは、ウレタンを包んでいる生地のことです。

最近は側地を洗える高反発マットレスが多いです。

側地だけカビが付いてるのであれば、側地を洗濯するか、消毒用アルコール(エタノール)を染み込ませた布で表面をきれいに拭き取り、よく乾燥させて下さい。

その際はビニール手袋を着用して、部屋の換気をしてお掃除することをおすすめします。

ウレタンフォームにカビが生えたら

側地の場合、洗える高反発マットレスが多いですが、ウレタンにカビが発生すると洗うことができません。

消毒用アルコールでの対処を行うことは可能ですが、ウレタンの洗濯を扱っている専門のクリーニング業者にお願いするのが良いと思います。

ただし、クリーニングを出したとしても、カビの色素は残っている可能性が高いので、ウレタンにカビが発生してしまったら、高反発マットレスを買い換えることをおすすめします。

3つの日々のカビ対策

カビ対策の基本は湿気を取り除くことです。

高反発マットレスの底に溜まった湿気を定期的に放湿しないと、カビ発生の原因だけでなく、高反発マットレスが柔らかくなり凹んで戻らなくなる可能性もあるので、長く良い状態を保つ上でも日々のメンテナンスは頑張ってした方が良いですよね。

1.湿気を逃がすこと

最低でも週に1回は直射日光に当たらない風通しの良い場所に立て掛けて湿気を逃がして、しっかり乾燥させて下さい。

天日干しではなく、陰干しがポイントです。

風通しの良い場所がなくても、立て掛けるだけで高反発マットレス内部の湿気がかなり違ってきます。

また、布団乾燥機を使用するのもおすすめです。

布団乾燥機は高反発マットレスの底を表にして利用すると効果的ですよね。

2.ローテーションすること

マットレスのローテーションとは、マットレスの向きを上下かえたり、裏表を替えることです。

ローテーションをすることでマットレスの性能を維持するのが本来の目的ですが、ローテーションをすることで湿気のこもる場所もかわるので湿気対策にもなります。

3.湿気対策のアイテムを使うこと

高反発マットレスを床に直接置いたりしていませんか?

床に直接置いてしまうと高反発マットレスにこもった湿気の逃げ場がなくなってしまいます。

フローリングの上に置くのでなく、ベッドフレームやすのこ板を用意してその上に高反発マットレスを置くと通気性が良くなりカビの防止策になります。

さらに除湿シートを敷くこともおすすめします。

カビに強いおすすめ高反発マットレス3選

湿気の多い地域に住んでいると、日々のメンテナンスを欠かさずしていてもカビが発生することがあります。

そういうケースの場合、カビ対策がされている通気性の良い高反発マットレスに買い換えることが良いと思います。

1.マニフレックス

マニフレックスの芯材の高反発フォームは、独自に開発した「エリオセル」を使用。

エリオセルの特長は、しっかりと押し返す反発力を持っており、一言で表現すると「硬すぎず、柔らかすぎない、高反発」。

カビ対策に大事な特長として、「一年中快適な通気性」があります。

マニフレックスのエリオセルは非常に優れた通気性を有しているので、一年中ムレ知らずで快適に熟睡できます。

マニフレックスの側地は、ドライクリーニングが可能です。

側地は取り外して定期的にドライクリーニングすることで、いつまでも清潔な環境を保てばカビは発生しにくいです。

ただし、芯材の洗濯はできませんので、日々のメンテナンスを心がけたいですよね。

エリオセルを使用したマニフレックスのマットレスはとても軽量に作られています。

女性ひとりでも手軽に移動でき、メンテナンスのしやすさもカビ対策に強いマットレスだと思います。

2.モットン

腰痛マットレスとして人気の高いモットン。

モットンの特長の一つに、「通気性が良く、蒸れにくい」があります。

マットレスの通気性が悪いと、汗により湿度が上がるため、蒸れを感じます。

蒸れはカビの発生だけでなく、心地よい睡眠の妨げになる要因の一つです。

その為、冬場ももちろん、夏場でも湿気がこもらない通気性に優れた素材で寝たいですよね。

モットンは、発砲する泡の大きさを調整する事で、高い通気性を実現しています。

さらに、モットンは汗と空気が上から下へと流れやすい最先端の構造となっている為、湿気がたまりにくく、ムレにくいです。

モットンの高反発マットレスはウレタンフォームを使用。

ウレタンフォームは、木綿や羊毛、羽毛と違い、ダニや害虫が住みついたり発生することはほとんどなく、ホコリも出ないので衛生的です。

モットンの外カバーは取り外し可能ですので、こまめに洗って、常に清潔を保つことができます。

ウレタンフォームの匂いが最初のうちは気になる事があります。

モットンの場合、商品梱包時に炭の脱臭剤を入れて対策されてあるので嬉しいですよね。

3.スリープオアシス

スリープオアシスはライズTOKYOの高反発マットレスです。

スリープオアシスは寝汗や湿気を逃す優れた通気性で、ムレ知らずです。

ムレない理由は、極細の繊維状のポリエチレンを絡み合うように編んだ新次元素材のファイバー構造にあり、抜群の通気性により寝具内にこもる寝汗や湿気を逃がし、カビやダニの原因となる水分を発散します。

他の高反発マットレスと違うメリットとして、「カバーだけでなく、中材のファイバーまで水洗いできる清潔仕様」が大きなポイントです。

中材のファイバーが水洗いできるのは、通気性の高さが証明できたと思います。

まとめ

実際にカビが発生してしまった人向けのカビの除去方法と、ガビが生えてこない予防対策をご紹介させて頂きました。

カビは1度発生してしまうと完全に除去するのは難しいので、カビが発生しないようにするのが一番です。

側地の場合、洗濯可能な高反発マットレスが多いですが、高反発マットレス内部に使われている素材にカビが発生してしまうと致命的です。

カビが発生しないためにも普段からの湿気対策をしたいですよね。

タイトルとURLをコピーしました