脱衣所の床材はコルクがおすすめ!エコ暖房で寒さ対策

脱衣所 防寒
この記事は約9分で読めます。

冬の寒い時期の脱衣所は寒くて、お風呂上りに裸足で床に降り立つと「ヒヤッ」と冷たく感じます。

せっかくぽかぽか温まった体が急に冷えてしまう感覚になりますよね。

脱衣所は洗面所と同じ場所の家が多く、朝の洗面所は床からの底冷えがきついです。

脱衣所と洗面所をこの寒さから何とかしたいと考えていませんか?

脱衣所の寒さ対策に暖房器具を購入しようと考えてる人が多いですよね。

暖房器具は便利ですが、電気代がかかるのと、脱衣所は狭く小さい子供がいると危ないです。

暖房器具の購入を検討する前に、コルクマットを脱衣j所の床に敷くことを検討してみてはどうでしょうか?

コルクマットは断熱効果が高く、簡単に敷き詰められます。

フローリング材など冷たく感じる床材を使用している家は効果を実感していただけると思います。

脱衣所で使われる暖房器具の適正とは

一般的に脱衣所で利用されている暖房器具の適正について考えてみました。

オイルヒーター

電気を流して内部のオイルを加熱します。するとパネルが温かくなり、パネルからの熱で部屋全体がぬくもります。

オイルヒーターは安全性も高く、火災や火傷の心配が少ない暖房器具と言われています。

そのため、小さい子供やお年寄りがおられる家庭では人気の高いです。

ただし、脱衣所や洗面所で使用するには次のような欠点が考えられます。

  • 部屋が暖まるのに時間がかかる
  • 脱衣所に置くと場所をとり、子供と一緒だと狭くなる
  • 他の部屋から脱衣所に移動するのが面倒で、脱衣所だけに使うには値段が高くもったいない。

オイルヒーターは空気が汚れない点と静かなことから、赤ちゃんがおられる家庭では人気があります。

しかし、即暖性が必要な脱衣所に、オイルヒーターを使うにはあまり適していないと思います。

カーボンヒーター

遠赤外線を利用した暖房器具で電気ストーブの一種です。

電気暖房は遠赤外線を放出することで暖房する方式のため、空気を効率よく温めることはできません。

室内全体を温める用途としては不向きといえます。

しかし、直接遠赤外線を体に当てることですぐに温かく感じることができ、局所的に温める暖房器具としては最適です。

最近では縦型のスリムなものがあり、場所も取らないので脱衣所や洗面所にあると便利な暖房器具といえます。

持ち運びがしやすいので普段は部屋で使っていて、お風呂に入る時に脱衣所に持ち運んでいる人がいます。

ただし、脱衣所は狭い場所なので、近づきすぎたり、触れると火傷の危険があるので、小さい子供がいる場合は気をつける必要があります。

セラミックファンヒーター

電気を入れるとすぐに温風が吹き出し、即暖性に優れた暖房器具といえます。

エアコンを小さくコンパクトにしたイメージです。

温風を送ることで部屋を温めますが、暖房能力は低いので、広い部屋を温めるのには不向きです。

脱衣所のような狭い場所で使用する人が多いです。

電気ストーブのように、火傷の心配がないので子供に安全な暖房器具です。

ただし、1時間当たりの電気代がエアコンや電気ストーブと比べると割高です。

電気代を気にしなければ、脱衣所のように狭くて少しの時間だけ使用するのに適しています。

暖房器具の気になった点

脱衣所・洗面所の寒さ対策に、暖房器具を使用したケースで気になった点をまとめます。

すぐに部屋が暖まらない

入浴前にスイッチを入れて脱衣所を暖める必要があるので、必要時間以上に使用することになります。その結果、電気代が高くなります。

また、朝の洗面所は事前にスイッチを入れておくことが難しく、即暖性がない暖房器具は脱衣所の寒さ対策には不向きだと思います。

脱衣所は狭く、暖房器具があると邪魔

脱衣所にオイルヒーターなど大きいサイズの暖房器具を置くと邪魔になるケースが多いです。

コンパクトタイプの暖房器具の場合、脱衣所全体を暖めるのに性能面で気になります。

ただし、局所的に体を温める分には問題ないです。

子供がいてると危険がいっぱい

脱衣所は狭いことが多いので、電気ストーブやヒーターの温風が近くで当たると、やけどの危険があります。

また、子供がスイッチを入れて忘れてしまうことがあります。

忘れてそのまま放置していると電気代がかさむだけでなく、衣類やタオルが近くにあると火事の原因になるなど危険がいっぱいです。

リビングなどでは考えられないような、脱衣所や洗面所ならではの事故が起こる可能性があります。

電気代(ランニングコスト)がかかる

脱衣所に使うタイプの暖房器具は電気を使うものが多いです。

購入時の暖房器具代だけでなく、月々の電気代がかかってしまいますよね。

ブレーカーが落ちないか事前に確認すること

お風呂上がりや朝は洗面所でドライヤーを使いませんか?

暖房器具とドライヤーを同時に使用するとブレーカーが落ちる場合があります。

ブレーカーが落ちて暖房器具が使えないなんてことがないように事前に確認しておくのがいいと思います。

寒さ対策はコレ!コルクの床材は足元からの冷えを防ぐ

コルクバスマット

暖房器具で脱衣所を暖めたところで、足元からの底冷えはなかなか防ぐことができません。

脱衣所の中が暖かくても、足元から冷えると体全体が寒く感じます。

逆に部屋の空気が冷たくても、足元が暖かいとあまり寒く感じないものです。

床暖房が典型的な良い事例ですよね。

室温が低くても、足元が暖かいと冷えを防ぐことができます。

それだけ足元からの底冷えを防ぐことが寒さ対策の重要なポイントと言えます。

【実例】床材をコルクにした感想

10年ほど前に親と同居するために実家を建て替え、脱衣所兼洗面所の床材はコルクにしました。

上記写真はわが家の脱衣所です(笑)

床材をコルクに決めた理由は、「水に強い」「おしゃれ」に感じたから。

当時は寒さ対策としては考えていませんでしたが、脱衣所が暖かく、床材をコルクにして良かったと本当に思います。

建て替え前の脱衣所の床は塩化ビニルで、風呂上りは寒かった記憶があります。

今では、コルクの柔らかく暖かみのある肌触りが裸足に気持ちよく、床下からの底冷えを断熱してくれるので、冬のお風呂上がりでも寒さが全然マシに感じます。

ですので、わが家の脱衣所で暖房器具を使うことはありません。

また、コルクには床からの冷えを断熱するだけでなく、触れた足裏からの熱が奪われにくいです。

その結果、熱を跳ね返すことになり、コルクが温かく感じます。

義実家の脱衣所の床はフローリング材を使用しています。

お風呂上がりに裸足で触れると「ヒヤッ」を感じ、「せっかくぬくもったのに~」と残念な気持ちになってしまいます。

義実家の脱衣所には寒さ対策にセラミックファンヒーターが置いてあり、お正月に帰省したときは寒くてヒーターを入れました。

脱衣所の寒さ対策は足元からの冷えを防ぐことが大事です。

脱衣所の床材をコルクにするとランニングコストがかからないエコな寒さ対策になります。

水に強いコルクは脱衣所の床にぴったり!

ふろ上がりの水滴

コルクはワインのコルク栓にも使われている通り、水に強い性質を持っています。

お風呂上がりに体を拭くとどうしても床に水滴が落ちます。

コルクは水をはじきますので、慌てず落ちた水滴を拭き取れます。

少々の水滴であれば気化しますので、コルクに染み込む心配はありません。

ただし、濡れたまま放置しておくとコルク表面が剥がれたりする原因にもなりますので、拭き取る方がコルクを長持ちします。

コルクは滑りにくいので、お風呂上がりに体を十分拭けていない子供が飛び出してきても、足を滑らせての転倒防止にもなります。

髪の毛やほこりが取りやすい

コルクには静電気を放出する性質があるので、髪の毛やほこりがまとまりにくく、掃除機で簡単に吸い込めます。

脱衣所や洗面所は衣類やタオルを使うのでほこりが発生しやすく、髪の毛がよく落ちる所でもあります。

そうした事から髪の毛やほこりが取れやすい床材としてコルクは掃除がしやすいと言えます。

カビが発生しないか心配

脱衣所は湿気がこもりやすい場所なので、カビが発生しないか気になりますよね。

コルク材はカビに強い素材と言われており、安心して脱衣所の床材にコルクを敷き詰められると思います。

私の家ではお風呂上りに脱衣所内の換気扇を回し、週1回程度掃除機をかけているだけです。

10年ほど経っていますが、今までコルク床にカビは発生していません。

物を置いていたり、隅のほこりのたまりやすい箇所は少し汚れが目立ってきていますが、普段からちゃんと掃除していれば汚れもつかないと思います。

寒がりの人は暖房器具との併用がおすすめ

風呂上がりの暖房

勘違いされている人がいますが、コルク自体が暖かくなることはありません。

床からの冷えを断熱しますので、フローリング材のように「ヒヤッ」とする冷たさを感じないので寒く感じにくいのです。

見た目もフローリングやクッションフロアと比べて暖かみを感じることから、コルクは暖かいイメージがあります。

また、コルクマットなどの商品には暖かいと謳っていることから、コルクを床材に使用すると床暖房みたいになると思う原因になるのではないかと推測します。

床をコルクにしても脱衣所の中の空気が暖まることはありません。

お風呂上がりの体が暖まっていれば気になりませんが、朝の冷えきった洗面所は上半身は寒く感じます。

足裏からの冷えを感じないので暖房器具を使用することはほとんどありませんが、寒気が強い時や寒い地域ではコルク床と暖房器具を併用すると良いと思います。

私も気温が10度を下回ってくると寒く感じるので、朝の洗面所ではカーボンヒーターの電源を入れる日があります。

足元からの冷えを感じないので、体が少し暖かくなればすぐに消しています。

脱衣所の床材をコルクにしているおかげで、常に暖房器具に頼る必要がなく、非常に節電になり、エコ暖房としておすすめできます。

コルクマットでプチリフォームがおすすめ

「脱衣所の床をコルクにしたい!」と思ってくれたとしても、リフォームするのは大変ですよね。

そこでおすすめしたいのがコルクマットです。

コルクマットは表面がコルク材で、裏面が樹脂素材のジョイントマットです。

コルクマットは撥水効果があり、肌触りもよく、断熱性も当然あるので、脱衣所に合ったマットです。

コルクマットはカッターで簡単に切れますので、凸凹したレイアウトでもキレイに敷き詰めれます。

コルクマットを使って、脱衣所の床を簡単にコルク仕様にしてみてはどうでしょうか?

コルクマットの一覧はこちら
⇒「コルクマット【楽天市場】

まとめ

脱衣所の床材にコルクをおすすめする理由を紹介させて頂きました。

コルクは防寒、防水効果があるだけでなく、肌触りが気持ち良いので、脱衣所の床に適した素材だと思います。

これから家を建てる予定のある人は参考になれば嬉しいです。

また、脱衣所の床材を変更することが難しい人はコルクマットを使ったプチリフォームという手もあるので、ぜひ検討してみて下さいね。

タイトルとURLをコピーしました